ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

これもオークションの関連で知ったものなのだけど
古い和本や古書がそのままの形で内容までが画像をデジタル処理して閲覧できるような
ライブラリーがいろいろなところにある。
主に、大学や国の関係で設備されているシステムのようで、眺めてみるのも面白い。
中には一般公開で印刷までで出来るようになっているものもあって
目からうろこが落ちる気分だった。
国立図書館のものは近代デジタルライブラリーで明治以降に出版されたものを
デジタル化して閲覧できるようになっている。
それ以外でも古典の資料や音源などもあったりして興味は尽きない。
また時々のぞいてみよう。
古い和本や古書がそのままの形で内容までが画像をデジタル処理して閲覧できるような
ライブラリーがいろいろなところにある。
主に、大学や国の関係で設備されているシステムのようで、眺めてみるのも面白い。
中には一般公開で印刷までで出来るようになっているものもあって
目からうろこが落ちる気分だった。
国立図書館のものは近代デジタルライブラリーで明治以降に出版されたものを
デジタル化して閲覧できるようになっている。
それ以外でも古典の資料や音源などもあったりして興味は尽きない。
また時々のぞいてみよう。
PR

この記事にコメントする