ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

一日休んだこともあって、今までやって来て気が付かなかった点などもあるかなと思い、音階練習などは少しゆっくり目で音を確かめながらやっていきました。常日頃から気をつけないと、ついついダラダラとやってしまうなんて事がありますからσ"(^^;)。
今日はアルテ24-2も少しやりました。
この曲はやはりターンとトリルの練習を兼ねているのですが、全体で90小節もあります。
初めと最後がa-mollまん中がc-durということで途中で曲調が変わるのです。しかも繰り返しの部分がないので、まだまだ譜面を読むのも大変。まずは半分あたりまでをクリアする事にしました。この後また難しそうな譜面になっているので、しばらくゆっくりとやっていきたいと思うのでした。
FEは43を相変わらずやりました。音のキレが悪い…というか音がぼろぼろですねえ。
地味に練習をくり返すしかないでしょうね。
明日も頑張ろう。
PR
今日はアルテ24-2も少しやりました。
この曲はやはりターンとトリルの練習を兼ねているのですが、全体で90小節もあります。
初めと最後がa-mollまん中がc-durということで途中で曲調が変わるのです。しかも繰り返しの部分がないので、まだまだ譜面を読むのも大変。まずは半分あたりまでをクリアする事にしました。この後また難しそうな譜面になっているので、しばらくゆっくりとやっていきたいと思うのでした。
FEは43を相変わらずやりました。音のキレが悪い…というか音がぼろぼろですねえ。
地味に練習をくり返すしかないでしょうね。
明日も頑張ろう。

<< めんどうくさいなあ
HOME
冷夏? >>
[1355] [1354] [1353] [1352] [1351] [1350] [1349] [1348] [1347] [1346] [1345]
[1355] [1354] [1353] [1352] [1351] [1350] [1349] [1348] [1347] [1346] [1345]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: