ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日は中途半端な練習になったので、今日は昨日の分もあわせて練習した…のかな(笑)?
少し早い時間から練習を始めて、一時間半ほど練習しました。
練習内容はいつもと変わらずですが、一つ一つに時間をかけられるのでまずまず良かったかな(^_^)。
ところでChantantesですが、全部で20曲の練習曲があります。その中の一曲を除いた他のすべての曲が、最後の音符または休符にフェルマータという記号が付いているのです。
フェルマータというのは、音をなが~く伸ばすときの記号なのですが、最後の休符に付いているという意味は何だろう?って思ってしまうんですよねσ"(^^;)。
音符なら最後の音をずっと伸ばしなさいと言うので音としても聞こえるしわかるのですが、休符というのは音を出さないわけですからそれを長くのばして何か意味があるのかなあ? というのがもっぱらの疑問なのです。
一応自分で理屈は考えてみたのですが謎ですねえ。
ところで、明日明後日と出かけるのでフルートの練習は月曜日までお休みです。
また来週~(^^)/"。
少し早い時間から練習を始めて、一時間半ほど練習しました。
練習内容はいつもと変わらずですが、一つ一つに時間をかけられるのでまずまず良かったかな(^_^)。
ところでChantantesですが、全部で20曲の練習曲があります。その中の一曲を除いた他のすべての曲が、最後の音符または休符にフェルマータという記号が付いているのです。
フェルマータというのは、音をなが~く伸ばすときの記号なのですが、最後の休符に付いているという意味は何だろう?って思ってしまうんですよねσ"(^^;)。
音符なら最後の音をずっと伸ばしなさいと言うので音としても聞こえるしわかるのですが、休符というのは音を出さないわけですからそれを長くのばして何か意味があるのかなあ? というのがもっぱらの疑問なのです。
一応自分で理屈は考えてみたのですが謎ですねえ。
ところで、明日明後日と出かけるのでフルートの練習は月曜日までお休みです。
また来週~(^^)/"。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: