ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日も楽しく?練習しました。
前半はいつも通り。
後半はアルテを一度やってからChantantes8,9,10番。
特に8番に書かれている音楽用語のechoの意味を考えながら何度も部分練習をしました。
echoは残響音とかこだま効果とかいうような言葉になるのだそうですが、それがいったい何を意味するのか(笑)。
こだまのように「少し遅れて」繰り返すということなのか、はたまたこだまのように「微かな音にしていく」、という事なのか、それとも全く別の意味があるのかなどなどと考えてそれぞれの吹き方をするというのは面白いデス。
8番の場合は、最後にpppがくるのできっとこだまのように少しずつ微かになっていくのだろうと思って吹くことにしました。
そうやって譜面の指示から自分なりに吹き方を考えるって、楽しいけど、やっぱりそれなりにうまくならないとねえσ"(^^;)。
さ~、明日も頑張るべさ。
前半はいつも通り。
後半はアルテを一度やってからChantantes8,9,10番。
特に8番に書かれている音楽用語のechoの意味を考えながら何度も部分練習をしました。
echoは残響音とかこだま効果とかいうような言葉になるのだそうですが、それがいったい何を意味するのか(笑)。
こだまのように「少し遅れて」繰り返すということなのか、はたまたこだまのように「微かな音にしていく」、という事なのか、それとも全く別の意味があるのかなどなどと考えてそれぞれの吹き方をするというのは面白いデス。
8番の場合は、最後にpppがくるのできっとこだまのように少しずつ微かになっていくのだろうと思って吹くことにしました。
そうやって譜面の指示から自分なりに吹き方を考えるって、楽しいけど、やっぱりそれなりにうまくならないとねえσ"(^^;)。
さ~、明日も頑張るべさ。
PR

<< 今日もビリだぞ(笑)
HOME
日射しが暖かい(^_^) >>
[1091] [1090] [1089] [1088] [1087] [1086] [1085] [1084] [1083] [1082] [1081]
[1091] [1090] [1089] [1088] [1087] [1086] [1085] [1084] [1083] [1082] [1081]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: