忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
今日はこの後、もう少しすると住民理事会の臨時の打ち合わせに出かけなくてはいけません。こういう日に限って朝目が覚めてから始動するまでの時間が長かったりして、気持ちがバタバタしています(^^;)。

さて、昨日は株を保有している某社から郵便振替でささやかな額の配当金が届いた。いや〜、ホント、子供のおこづかい程度なんだけど、収入にはちがないからねえ。ありがたくちょうだいする。

今週は時々株式の動きを見ていたけど、持ち株はいずれもあまり芳しく無い。ハッキリ言って買った時よりも相当下がっているのだけど、今は売買して利益をえるという気持ちが全くないので、将来的大きく跳ね上がったら売るかも知れないという程度で納めている。そのほうが、気持ちにも余裕ができるでしょ(^_^)。

何でもそうだけど、何かに取り組んでそれしか見えなくなってしまわないよう、いろんな所に目を向けられるようにやっていきたいと、自分で思うんだよね。

何かと何かの繋がりを見るようにしているのも、いろんな方向に目を向けて始めて分かる事だろうし、そうするためにも自分の中にゆとりというか余裕が無くては…。
ただ、それをするために、自分を無理に追い込んでも返ってダメになるので、できるだけ自然体でやっていきたいよね。
自然体だから、凹む時もあれば凸る時もある。でもどちらが悪いとか良いとか、そんな事よりも自分がそういう状態で、それでもそれで善し、と出来るようになりたいねえ。

ところで、先日の存在の有無に関する考察(だっけ?)で、なぜ仏教や般若心経が出てきたかというと、「空」という概念が引っ掛かったから。ただ、どの仏典に拠るのかで「空」の捉えかたは変わって一貫性を欠いたネックになってる。個別にそれをあたっていくのも面倒臭くなって、般若心経だけ読んでで終わってしまった、という状態だった。

で、そのお経のなかに、いろんなものは空だからそれに一喜一憂しないように、というのがあるんだけど、これって、自分が考えてる事と同じようだけど、実はぜんぜん違うと感じたのを、ふと思い出した。

別に空を悟ってその世界で生きたいわけじゃ無いのさ。今、この世界で凹んだり泣いたり、笑ったり楽しんだり苦しんだり。それでも十分だと思うから、救いはいらないの。

宮本武蔵みたいに「神仏を尊ぶも神仏に頼らず」なんてのならカッコ良いのだけどね(笑)。
PR
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME  
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター