ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

この数日、集中力が全然ありません。
練習していても続かなくてすぐに休憩してしまいます。
こんな時に無理に続けても焦るばかりなので、こういう時もあるかなということでのんびりとやっています。
おもに音出しと、音階だけの練習になっていて、練習曲のをやっていないのが少し気になるところです。
でもこういう時もある・・ってことですね。
練習していても続かなくてすぐに休憩してしまいます。
こんな時に無理に続けても焦るばかりなので、こういう時もあるかなということでのんびりとやっています。
おもに音出しと、音階だけの練習になっていて、練習曲のをやっていないのが少し気になるところです。
でもこういう時もある・・ってことですね。
PR


今日は曲よりもポジションに注意しながら、音出しから始めてエチュードの18番を久しぶりに吹いてみました。
少し休んでいたこともあるし、ここもゆっくりと吹いていったのですが、なかなかどうして難しい(笑)。
左手の指がうまく動かないので、またポジションの確認。左手がフルートを笹ている人差指の付け根をほんの少しだけずらして指の角度を変えてみると動くようになりましたが、こういうところを日ごろから注意していないといけないんだなあ、と改めて感じます。
エチュードは相変わらずつっかえているし、難しいです(笑)。
ゆっくりとやりましょ(^o^)丿。
少し休んでいたこともあるし、ここもゆっくりと吹いていったのですが、なかなかどうして難しい(笑)。
左手の指がうまく動かないので、またポジションの確認。左手がフルートを笹ている人差指の付け根をほんの少しだけずらして指の角度を変えてみると動くようになりましたが、こういうところを日ごろから注意していないといけないんだなあ、と改めて感じます。
エチュードは相変わらずつっかえているし、難しいです(笑)。
ゆっくりとやりましょ(^o^)丿。


酸欠気味で練習しました。
今日はミニヨンの20番からさかのぼって14番まで一度つづ吹いて行きました。
1番から吹いてきたので、さすがに少しは譜面も思い出したかな?っていう感じでした。
まだ少し唇が痛いので短めの練習で終わりにしました。
ふむふむ(-_-;)。
今日はミニヨンの20番からさかのぼって14番まで一度つづ吹いて行きました。
1番から吹いてきたので、さすがに少しは譜面も思い出したかな?っていう感じでした。
まだ少し唇が痛いので短めの練習で終わりにしました。
ふむふむ(-_-;)。
