ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

昨日は調子が悪くて練習が出来なかったので一日置いての練習。
なのでエチュードよりも音だしなどに時間をかけました。
音が荒いような気が気がしたのでよりきれいな音を心がけて吹いてみる。
無理に力を入れると音が悪くなるので、やわらかい気持ちでやってみたのですけど、エチュードはほとんど変わりなしでしたσ(~~;)。
なのでエチュードよりも音だしなどに時間をかけました。
音が荒いような気が気がしたのでよりきれいな音を心がけて吹いてみる。
無理に力を入れると音が悪くなるので、やわらかい気持ちでやってみたのですけど、エチュードはほとんど変わりなしでしたσ(~~;)。
PR


今日も引き続き同じエチュード。
でも今日は指の動き(も悪かったけど)音のほうが気になりました。
フルートを吹き始めた頃からなのですが、ど~も中音のD(レ)とD#(E♭)の音がほかの音に比べて音質が悪いんですよね。
フルートの構造上で出にくい音ではあると思うのですが、初めの頃はちゃんと音が出なかったくらいひどかったのですが、最近はなんとか。
でも今日は気になりましたね~(^^;)。
なのでその音が出てくるところの部分練習を中心にやってしまいました。
しばらくはテンポを落としてしっかりとした音を出す方を中心にして練習を進めたいと思います。
でも今日は指の動き(も悪かったけど)音のほうが気になりました。
フルートを吹き始めた頃からなのですが、ど~も中音のD(レ)とD#(E♭)の音がほかの音に比べて音質が悪いんですよね。
フルートの構造上で出にくい音ではあると思うのですが、初めの頃はちゃんと音が出なかったくらいひどかったのですが、最近はなんとか。
でも今日は気になりましたね~(^^;)。
なのでその音が出てくるところの部分練習を中心にやってしまいました。
しばらくはテンポを落としてしっかりとした音を出す方を中心にして練習を進めたいと思います。


・・・という感じで練習するはずだったのですが、練習前からむしょ~に眠たくて仕方がありませんでした。
なので練習にもぜんぜん集中力がなくて、とりあえず吹いてみるだけにしようと始めました。
ゆっくりのテンポで練習開始。
調子少し戻ってきたかな(目が覚めたかな)?と思った頃にテンポを上げました。でも運指の間違いが目立ちました。
今日は特に中音のDとD#の間違いが頻発。どちらの音も出てくるので、ちゃんと譜面を見て注意していないとね~。
最後まで頭がぼ~っとしたまま練習を終えたのでした~。
まだ眠いです・・(><)。
なので練習にもぜんぜん集中力がなくて、とりあえず吹いてみるだけにしようと始めました。
ゆっくりのテンポで練習開始。
調子少し戻ってきたかな(目が覚めたかな)?と思った頃にテンポを上げました。でも運指の間違いが目立ちました。
今日は特に中音のDとD#の間違いが頻発。どちらの音も出てくるので、ちゃんと譜面を見て注意していないとね~。
最後まで頭がぼ~っとしたまま練習を終えたのでした~。
まだ眠いです・・(><)。
