ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

どうせ風邪引いてるし調子もよくない?とか思ったので、譜面を見ながら音を拾ってのエチュード15番の練習を開始しました。
まだ14番は合格じゃないのですが、15番の譜面読みのほうがのんびり出来ると思ったのですね~(^^)b。
指示がAllegor con molto brioとなっているのですが、初回なのでテンポなどは無視して音を拾っていきました。
3/8で三連譜がメインになっていて、E-durなのですが、途中で長短が替わる感じ付点8分と16分のシンコペーションっぽい音が混じるという感じでした。
高音部から2小節降りていくところで指が回ってませんが、思ったよりもわかりやすいかもという感じです。
一ヶ月くらいで出来ると良いな・・・(^^;)。
さて、届いたフルートスタンド、練習を始める前に組み立ててみて、フルートを立ててみました。
うれしくてしばらく眺めてしまいました~。
またそのうちに画像をあぷ出来ればと思うのでした。
まだ14番は合格じゃないのですが、15番の譜面読みのほうがのんびり出来ると思ったのですね~(^^)b。
指示がAllegor con molto brioとなっているのですが、初回なのでテンポなどは無視して音を拾っていきました。
3/8で三連譜がメインになっていて、E-durなのですが、途中で長短が替わる感じ付点8分と16分のシンコペーションっぽい音が混じるという感じでした。
高音部から2小節降りていくところで指が回ってませんが、思ったよりもわかりやすいかもという感じです。
一ヶ月くらいで出来ると良いな・・・(^^;)。
さて、届いたフルートスタンド、練習を始める前に組み立ててみて、フルートを立ててみました。
うれしくてしばらく眺めてしまいました~。
またそのうちに画像をあぷ出来ればと思うのでした。
PR


風邪薬でとても眠く、練習開始を10分ほどずらしました(^^;)。
軽くウォーミングアップしてからエチュードを練習。
今は集中力がないからじっくりとウォーミングアップが出来てないのですねぇ。
今日は13番な気分だったので(笑)13番を吹いてみましたら、なんとなくいけてるような感じだったのでそのまま練習をして、これでまあいいんじゃない?と多少投げやりな感じにでもいえるようだったので仮合格とすることにしました。
この曲も3ヶ月以上やってたことになりますが、いまだにAllegroという指示をどう考えるかがはっきりとわかっていないのですが・・・。
とにかく速度よりも表現としてのallegroと考えようということで仮合格としたのでした。
まずはめでたしめでたし?
軽くウォーミングアップしてからエチュードを練習。
今は集中力がないからじっくりとウォーミングアップが出来てないのですねぇ。
今日は13番な気分だったので(笑)13番を吹いてみましたら、なんとなくいけてるような感じだったのでそのまま練習をして、これでまあいいんじゃない?と多少投げやりな感じにでもいえるようだったので仮合格とすることにしました。
この曲も3ヶ月以上やってたことになりますが、いまだにAllegroという指示をどう考えるかがはっきりとわかっていないのですが・・・。
とにかく速度よりも表現としてのallegroと考えようということで仮合格としたのでした。
まずはめでたしめでたし?


風邪薬よく効いています。
眠たいです・・・。
いつもよりもずいぶんと時間が過ぎてからようやく練習を始めました。
でもあまりにも眠くて音を出すだけにしておこうと・・・(^^;)。
ということで今日はエチュードの練習をしたというよりも音を出しただけ、という感じで終わりました。
風邪薬飲んでたら練習にならないなあというのを改めて感じたのでした。
眠たいです・・・。
いつもよりもずいぶんと時間が過ぎてからようやく練習を始めました。
でもあまりにも眠くて音を出すだけにしておこうと・・・(^^;)。
ということで今日はエチュードの練習をしたというよりも音を出しただけ、という感じで終わりました。
風邪薬飲んでたら練習にならないなあというのを改めて感じたのでした。
