ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

練習の内容は変わりありませんでしたが、今日はどちらかというと(高音部の)運指にチェックを入れながらゆっくり目に吹いていきました。
なんとなくですが、高音部が出しやすくなってきたような感じがします。これも練習の成果かな^^。
ここからはもう一息二息という感じで、一つ乗り越えた気分です。
でもこの先がどれくらいやらなくてはいけないのか? はやってみないとわかりませんが・・・。σ(^^;)
なんとなくですが、高音部が出しやすくなってきたような感じがします。これも練習の成果かな^^。
ここからはもう一息二息という感じで、一つ乗り越えた気分です。
でもこの先がどれくらいやらなくてはいけないのか? はやってみないとわかりませんが・・・。σ(^^;)
PR


練習前に鼻をかんだら鼻血がでてしまい、開始するのが少し遅くなってしまいました・・・(--;)。
練習はここしばらくは変わりなしで、高音部の練習からスケールダウンしていく低音部のタンギングまでを繰り返し。時々小節だけではなくてフレーズ単位で吹いてみたりしてつなぎ目を確かめたり。
今回、数度だけですけど初めてメトロノームに合わせてみました。でもまだまだメトロノームのテンポにあわせるほうに気を取られて指がおろそかになってしまいました。先が長いですね~。
最後に14番を一度だけ通して終わりにしました。
練習はここしばらくは変わりなしで、高音部の練習からスケールダウンしていく低音部のタンギングまでを繰り返し。時々小節だけではなくてフレーズ単位で吹いてみたりしてつなぎ目を確かめたり。
今回、数度だけですけど初めてメトロノームに合わせてみました。でもまだまだメトロノームのテンポにあわせるほうに気を取られて指がおろそかになってしまいました。先が長いですね~。
最後に14番を一度だけ通して終わりにしました。


今日は練習開始が遅くなって半時間ほどしか練習できませんでした。
ウォーミングアップのあと15番を練習。練習内容はここ最近は変わらずで、高音部の小節を繰り返して練習。
時に早く時に運指を確かめるようにゆっくり、の繰り返しでした。
一進一退という感じではなくて、なんとなく一つ壁を超えつつあるような??感じなのかな?
このままの調子でいければいいなあ、と思うのでした。(^^)
ウォーミングアップのあと15番を練習。練習内容はここ最近は変わらずで、高音部の小節を繰り返して練習。
時に早く時に運指を確かめるようにゆっくり、の繰り返しでした。
一進一退という感じではなくて、なんとなく一つ壁を超えつつあるような??感じなのかな?
このままの調子でいければいいなあ、と思うのでした。(^^)
