ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

閉め切った部屋で練習していると熱気がこもるので、少し練習すると戸を開けてエアコンの効いた部屋へ逃げて休憩しながらの練習でした(笑)。
練習曲のほうは、相変わらず間違えが多いですが、今は息が足りなくて音が出ないということにならないようにと、ブレスに気を付けて酸欠にならないような練習を進めています。
なかなか難しいけど少しずつやっていかないと。
がんばろ~。
練習曲のほうは、相変わらず間違えが多いですが、今は息が足りなくて音が出ないということにならないようにと、ブレスに気を付けて酸欠にならないような練習を進めています。
なかなか難しいけど少しずつやっていかないと。
がんばろ~。
PR


練習のしばらく前から左側の歯が痛くて、練習するかどうか迷ってしまいました。
結局、いつもの時間よりも少し遅れて練習を始めて、しばらくすると痛みは治まってしまいました。疲れがたまってきたのかなぁ。
今日もいつものようにエチュード18番。今のところは、高音の2小節の音がきちんと出せないというのが問題です。ここさえ出来ればあとはできているつもりなので(笑)、なんとか合格にできそうなんです。
高音が苦手なF#なのでなおのことです。前の練習曲でも苦労しましたけど、今回は音の流れからいってもっと難しく感じています。
一つの音として出せば、きちんと出せてはいる(?)のに、連続した音符の中では難しいですねえ。
だから練習しなくちゃいけないんですけどね。あは(^^;)
結局、いつもの時間よりも少し遅れて練習を始めて、しばらくすると痛みは治まってしまいました。疲れがたまってきたのかなぁ。
今日もいつものようにエチュード18番。今のところは、高音の2小節の音がきちんと出せないというのが問題です。ここさえ出来ればあとはできているつもりなので(笑)、なんとか合格にできそうなんです。
高音が苦手なF#なのでなおのことです。前の練習曲でも苦労しましたけど、今回は音の流れからいってもっと難しく感じています。
一つの音として出せば、きちんと出せてはいる(?)のに、連続した音符の中では難しいですねえ。
だから練習しなくちゃいけないんですけどね。あは(^^;)


練習をしていて、集中力がない・・と思っていたのですが、実は体力が無いってことなんだって気がつきました。
今日は初めて18番を最後まで通すことができました。何か所も間違えていましたが、それは良しとしても、最後まで来ると酸欠できつかったです(笑)。
たかだか2二分もかからない練習曲なのですけど、細かい音が続いてどこで息継ぎをするのか、なかなか難しのかなあ、と新ためて思ったりしました。
短いエチュードでも一曲を吹き通すというのはそれなりに体力がいるものだということでもあるのですけど・・。
体も鍛えないとねえ。
それよりも早く夏が終わらないかなあと思うちゃとらなのでした。
今日は初めて18番を最後まで通すことができました。何か所も間違えていましたが、それは良しとしても、最後まで来ると酸欠できつかったです(笑)。
たかだか2二分もかからない練習曲なのですけど、細かい音が続いてどこで息継ぎをするのか、なかなか難しのかなあ、と新ためて思ったりしました。
短いエチュードでも一曲を吹き通すというのはそれなりに体力がいるものだということでもあるのですけど・・。
体も鍛えないとねえ。
それよりも早く夏が終わらないかなあと思うちゃとらなのでした。
