ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

エチュード19番を主に、ゆっくりと運指を確かめながら、音の質にも注意しながらの練習をしていました。
そのせいかゆっくりなら間違がった運指も少なくなってきたようです。
音については、やはり中音のE♭がにごった音になってしまいます。微妙なコントロールができないのが悔しいなあと思うのですが、これも練習を続けるしかないですね。
エチュード19番は、今しばらくゆっくりとしたテンポでの練習を続けたいと思います。
そのせいかゆっくりなら間違がった運指も少なくなってきたようです。
音については、やはり中音のE♭がにごった音になってしまいます。微妙なコントロールができないのが悔しいなあと思うのですが、これも練習を続けるしかないですね。
エチュード19番は、今しばらくゆっくりとしたテンポでの練習を続けたいと思います。
PR


エチュード18,19番の中で中音のD#(E♭)が出てくるのですけど、この時に左手の人差し指を離すのが普通の運指なのですが、気がつくと指を押さえたままにしていることが多いのです。
それでも音はなんとかそれらしく出ているのだけど、正しい指使いを出来るだけしたほうがよいと思うので、今日はゆっくりと運指に気を配りながら練習しました。
でもそちらに意識が集中すると今度は音が出ない・・なんてことばかりでした。
まだまだですねぇ(^^;)。
それでも音はなんとかそれらしく出ているのだけど、正しい指使いを出来るだけしたほうがよいと思うので、今日はゆっくりと運指に気を配りながら練習しました。
でもそちらに意識が集中すると今度は音が出ない・・なんてことばかりでした。
まだまだですねぇ(^^;)。


ちゃんと曲を吹き通すには、体調の維持というのがだいじなんですねえ。
今日は寝不足で息切れしてしまって、ブレスのタイミングがぜんぜん合いませんでした。
一つ一つの音は少しはよくなっているとは思うのですけど、難しいですねえ。
でもそういうのがわかってくるだけでも少し上達してるのかな・・と思いつつ短めの練習時間で切り上げました。
のんびりいきましょうね。
今日は寝不足で息切れしてしまって、ブレスのタイミングがぜんぜん合いませんでした。
一つ一つの音は少しはよくなっているとは思うのですけど、難しいですねえ。
でもそういうのがわかってくるだけでも少し上達してるのかな・・と思いつつ短めの練習時間で切り上げました。
のんびりいきましょうね。
