ちりぬるをわか
日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

今日もまたかわらず19番。
ずいぶんとこなれてきた感じがするので、今日は部分練習。
テンポが速くなると指が付いていかないところを繰り返し吹いていました。
そういうフレーズがX2残っていてここのところでちゃんと音が出せるようになった時は合格!!
今の時点ではゆっくりならなんとか吹きとおせるのですけど、指示通りallegro vivoで通せるようになるのが目標ですから。
がんばりましょ~~。
ずいぶんとこなれてきた感じがするので、今日は部分練習。
テンポが速くなると指が付いていかないところを繰り返し吹いていました。
そういうフレーズがX2残っていてここのところでちゃんと音が出せるようになった時は合格!!
今の時点ではゆっくりならなんとか吹きとおせるのですけど、指示通りallegro vivoで通せるようになるのが目標ですから。
がんばりましょ~~。
PR


音だしからウォーミングアップはそれほど悪くないのかな?
音も少しは安定してきたみたいだし、今は良い音を心がけて音を出すように注意しています。
そのためにはいろんなフルートの演奏も聞かなくちゃ~って、いまさら思ったりしてるのです。
19番は相変わらずですが、今日特に気になったのは高音からダダッと下がっていきなり低音になったときの音がちゃんと出ていないってことでした。
今日の調子なのかもしれないけど、そのあたりもクリアしていかないとねえ。
がんばろ~ぉ。
音も少しは安定してきたみたいだし、今は良い音を心がけて音を出すように注意しています。
そのためにはいろんなフルートの演奏も聞かなくちゃ~って、いまさら思ったりしてるのです。
19番は相変わらずですが、今日特に気になったのは高音からダダッと下がっていきなり低音になったときの音がちゃんと出ていないってことでした。
今日の調子なのかもしれないけど、そのあたりもクリアしていかないとねえ。
がんばろ~ぉ。


舌の先にぷちっとおできのようなものができて痛いのですが・・、フルートを吹くともっと痛いですねえ(T_T)。
今日はエチュードの19番で、いつもの調子で練習していたのですが、はじめのうちは昨日と変わらずに割と調子いい?と思っていたらあとから舌が痛くてタンギングがうまくできなくなってしまいました。
でも苦手だったE♭の中音がずいぶんとよく出るようになったのに気がついて、やっぱり練習の成果かなあとか思ってしまったのでした。
まだまだだけどがんばろ~。
今日はエチュードの19番で、いつもの調子で練習していたのですが、はじめのうちは昨日と変わらずに割と調子いい?と思っていたらあとから舌が痛くてタンギングがうまくできなくなってしまいました。
でも苦手だったE♭の中音がずいぶんとよく出るようになったのに気がついて、やっぱり練習の成果かなあとか思ってしまったのでした。
まだまだだけどがんばろ~。
