忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
相当以前から日記が残っている。

「ちりぬるをわか」として書き始めたのが2006年。途中で3年ほど中断していたけど、それでももう再開して一年半近い。
その前にも別の所で書いていたデータがあって、こちらは2004年8月25日の日付が一番古いものとして残っている。この頃のは別タイトルで書いていたので、データーだけだが。
それ以前にも、残っているのかどうかわからないけど、夢日記を何年も何年も書いていたっけ。

あれこれ考えると、少なくとも15年位はこうやって日記を書き綴っているってことになる。パソ通の頃からだともう20年になろうとしてるんだ。

歳も取るはずだね^^;。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
この前テレビでクイズ番組を見ていたらどこかで聞いたことがある生き物の名前が出てきた。
後で調べようと思ってメモしておいたのを、先ほどようやく調べてみたら、それ以上に知られていない生き物の総称的な名前だとわかった。でもそちらの名前のほうがはっきりと記憶あるなまえだった。
そこで、ようやく「あ~、それのことだったんだ」と思った。

そう思うだけで少しわかったような気になったのがとても不思議だ(笑)。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

人間というのは3という数字が好きなようで、いろんな分野に「3」が出てくる。

「3の法則」と呼ばれるらしいが、例えば3日、3週間、3ヶ月で覚えたことを忘れていく。これは三日坊主とかで言われる事もあるけど、3の節目で続けていくという意味にもなる。
人と会えば、3秒(第一印象)、30秒(第二印象)、3分(話などをしての印象)で印象が決まるとか。
3の法則で調べてみるといろいろと出てくるもんです。

もともと緊急時の避難とかに関して調べていたのだけど、そこでも3の法則というのがあります。これは3分、3日、3週間。3分は空気、3日は水、3週間は食糧がそれぞれ無ても生き延びられる時間なのだそうです。3日というのはつまり72時間で、ここから災害時の捜索などで72時間というのが言われる所以でもないでしょかねえ。

他にも3という数字でのことわざや言われなどもたくさんあるし、あまつさえ3には不思議な力があるのだとか言い出してる人もネットで見かけた(笑)。不思議な力はさておいて、節目というものがあるのならそれが3という区切りなんでしょうねえ。
つまり人は3毎に変わっていくのかもしれない、って言えるのかもしれない。

ふむふむ
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター