忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
ここのところ繰り返し同じ曲を聞いています。
オカリナで吹けるようになりたいと思ってなんとか覚えようとしているのですが、なかなか覚えられないですべ^^;。

A song for youという曲でいろんな人が歌っているので、誰の歌がいいのかから聴き比べて結局カーペンターズの歌に決めました。


もうずいぶん昔ですが、カーペンターズはかなり好きでした。それもあるのですが、この人の歌い方が一番歌詞が聞き取れるというのもあります。英語の発音がきれいなのです^^。
当時、カーペンターズの歌が一番発音が良いと言っていた友だちがいましたが、確かにそうだなと今更思います。

で、何度もしみじみと歌詞を聞いているのですが、今になってようやく歌詞の意味が理解できるというのもあるのだと思いました。
若い頃は歌詞の意味を理解せずにただ音だけ聞いていたのかもしれません。それとも若すぎて理解できなかったのかもしれない。年を取ってからでないと深みがわからないものってあるんですねえ。

もちろん曲の途中にあるサックスのパートは吹けませんが、どんな楽器でも「歌うように吹く(カンタビレ)」が目標なので、きれいな歌い方に近づけるように覚えたいものです。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日はオカリナの練習で少し時間をかけました。

いつもは適当に曲を吹いて終わりなのですが、今日は真面目にアルペジオで半時間ほど時間を欠けました。ドミソドソミドという上がって下がるやつですね。
でも音域が狭いのでドから上げていてもファで終わり。おまけにソをそしれファレシソというアルペジオにして練習しました。
ひところやってたのにすっかり曲だけになってしまったのがダメでしたねえ。簡単なようだけど、今までが今までなので高音まできちんと一定のテンポで上げて下げてがとても難しい。
特に高音のレ~ファが入ると一気に運指がこんがらがって低い方の音でも指を間違えてしまいます。
フルートでは調を変えてシャープフラット着けてもある程度は出来てたのですが、オカリナでは難しいなあ。今の所ハ調で、つっかえつっかりしながらの練習が精一杯。

曲のほうは運指を忘れないように適当に何曲か吹きました。


簡単に音が出るという意識があるからちゃんと基礎練習をやらない。だからなかなか上達しないのかもしれないなあ、と反省。
自分が納得できるように吹くためにはやっぱり基礎練習必須ですね。
まあロングトーンはフルートとはちょっと違うのであまり気にしなくてもいいかなという感じですが、音階練習とアルペジオは、これからまた練習でやっていくようにしましょ^^。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
オカリナは冷えていると音が安定しません。
暖まっても長い時間吹いていると冷えで結露しやすくなります。
今日も冷たかったです^^;。

それはさておいて、今日は音が不安定でした。冷えこんでるのかもねえ。

特にE♭の音がきちんと出ない。
もともとオカリナの音は微妙なのところもあるので、吹き手が音を調整しながら吹可無くてはいけないのですが、今日はことのほかE♭がずれてました。
フラットのつく音ではB♭とE♭の音をきちんと出すのが難しいのです。替え指もいくつか考えましたが、それだけではちゃんと出てくれない。大事なのは息の加減を考えて音を出すことなのでしょうねえ。単純に一定量の息を吹き込むだけでは音がずれて聞こえます。息の強弱はかなり意識していないと難しいです。

まあB♭は、曲の中で使うことも多いのでかなりわかってきましたが、E♭は今のレパートリーの中では出てこないので、E♭を使う曲を探していきましょか。

ということで夜も暖かくしてお過ごしください。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
14
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター