忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
先日話をしたので自分の押さえ方を載せておきます。

指の形は・・・
フルートではこんな押さえ方をしては行けないという例の押さえ方ですね(笑)


指の第一関節は伸ばした状態で、指先の腹から第一関節にかけてのあたりで穴を押さえます。
どうしてこんな押さえ方なのかと言えば、一つには痛む指の関節に負担をかけないため。
もう一つ、これも重要ですが、オカリナを支える指の接面部分を増やし、指先だけでオカリナを支え無くても良いように。
指先だけで押さえて(支えて)いると、オカリナの重さが指先にかかり長時間構えてるのがかなり辛いのです。オカリナを始めた頃に、指がつる、と何度も言ってましたが、この持ち方でかなり楽になりました。

ついでにオカリナの紐です。
首からかけるものなのでしょうけど、そうすると構えて吹いていると口元あたりに紐がぶら下がっていて邪魔になるのです。
そこでこれも自己流ですが、歌口のじゃまにならないよう、下から回して右手首に回してかけています。

左手も、右手と同じ要領で、指を伸ばした形で、穴を押さえています。

自分でカメラを構えて写したので少し位置がわかりにくい&変な向きに構えたので手がつりそうだった(笑)あと紐は右手首から外してあります。

もう一つ、このポジションにしている理由は、
オカリナは左右の中指の位置に穴が二つ有ります。ここは半音を出す時や低音を出す時に押さえるのですが、指をスライドさせずに押さえるためのポジションなのです。
中指で穴を押さえるのが若干第一関節寄りになっていて、指先を少し上げたままで押さえています。半音の穴を押さえる時は指先を下げるだけなので、スライドさせるときのブレが無くなる。それにスライドさせるよりもスムーズに動くという二点からこの方法を使っています。

さらに歌口への口の付け方も曲によって変化を付けています。それで確かに音に違いがでるので、自分が吹きたい音を吹きたいように出せます。
多分いろんな管楽器をやってきたから、口の付け方も変えてみようと思ったんでしょう。タンギングのしやすいポジションって確かにある・・と今のところ思っています。

これらのポジションは全く自己流で考えたので、もしかしたら間違っているのかもしれません。でもオカリナって他の楽器よりも自由度が高い楽器だと思うので、替え指もそうだけど、押さえ方や構え方も人それぞれに合ったやり方でいいのじゃないかな・・・と思ったりしています。


まあ、運指間違えないように練習を怠らないのは他の楽器と同じですので、これからも地味に少しずつ練習続けていきます^^。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
このところダラダラと吹いているだけのオカリナなので
運指の間違いが増えてきたなと思う。

楽譜が無いので曲のイメージをしっかりと思い浮かべ集中して吹くとまだマシ(笑)。
だけど適当に吹いているといつも練習してる曲でも間違えてしまう。

集中してるかしていないか・・なんだと自分では思うのだけど。

だからといって楽譜があったら間違えないかと言えば
多分、
きっと、
おそらく、

ほとんど絶対間違えるだろうなあ(笑)。

やっぱりたまには力いっぱい息を吹かなくちゃダメだよ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
雨が降ったり止んだり。
湿度が高くて肌寒く感じます。

オカリナをちょっと練習。
陶器を先に吹きましたが、どうも指がひっかかる。
音はこちらのほうが断然いいのに、右手の中指で押さえる孔2つ(低音のシ)のところで
指が上手く動かない。
湿度が高いと動きが悪くなるようで、多分釉薬の関係なんでしょう。

プラの方は滑りは良いのだけど、湿度が高いと音が濁って聞こえます。

今日は調子も今ひとつだったので、練習は半時間足らずで終わりにしました。
スッキリ晴れて湿度が低い日に吹きたいなあ^^。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター