忍者ブログ

ちりぬるをわか

日々のちょっとした事。で、いろんなことがあったりなかったり。

entry_top_w.png
まだ寝るのが遅い日が続いて、釣られて朝も遅くなっています。

今朝も気がつくと8時を過ぎていて、そこからいつもの運動やら朝食のオートミールを食べたりで1時間半近くが過ぎている。
夜中にトイレに起きてるのも、朝のスッキリしない目覚めに関係あるのかな。

ああ、そういえば昨日は朝から右膝に違和感があって、午後になると動くと痛むようになりました。床に座った状態から右膝を前に出して立ちあがる時にかなりキツイ痛みがズキっと出るのです。
で、左足から立ち上がるようにしていたのですが、夜中のトイレでは習慣的に右か立ち上がってしまい、ズキズキしてから「あ、そうだ膝が><」と思い出す羽目になりました。
う〜ん、習慣ってしっかり意識していないと変えられないなあ。

そして今朝もいつもの運動。
前半は寝転んでのストレッチが多いので気にはならなかったですが、後半が軽い筋トレ的な動きなので膝に負担がかからない位置に足を置いたり、少し考えながらゆっくり目にやりました。なんとか痛みも出ずに無事に終了できてよかった。

ただ座って立ち上がる際は左からにして、右膝に負担がかからないようにしましょう。
今日の天気は今ひとつ。今は曇ってますがあとで雨が降ると言う予報でしたので家でゴロゴロしましょ。

では今日も良い1日になりますよう。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今朝も雲ひとつない良い天気で、日中は暑くなりそう。
この数日の散歩でさらに腕の日焼けが濃く、腕だけはすっかり夏になってます(笑)。

部屋にいるときは相変わらず放送大学のテキストを眺めていますが、これがまたなかなか覚えられないノデスよね^^;。今更ながら覚えが悪いのですが、どうやら大雑把に覚えるのが精一杯のようです。なので細かいところが試験に出ると間違えてしまうんだろうなあ。

それでもいくつかの語は覚えているのですが、ここにきてどうやら語を覚えるよりも図を覚える方が合ってるんじゃないかと思うようになりました。
絵図の方が大雑把でいい、って言うのがあるんでしょうけど、イメージを掴んでそれを頭の中にしまっておく。それに語も一緒に出てくればいいのでは?などなど色々と自分なりの工夫中。

覚えなくなったのは、一つに調べればいつでもわかるからと言うことがあるのかも知れません。ネットで手っ取り早く調べられるからさらに覚えなくても大丈夫ってことになってしまってる?
ずっとずっと昔の明治時代以前は、本ですら一般的ではなかったので、本も自分で書き写して使っていたなんて時代がありましたが、その頃の方がずっと覚えたんじゃないだろうか?

まあ、こうやって図を覚えると言うのは、ちょこちょこっと絵を描くのが好きだからじゃないかな?なんてことも思うのですが・・・。
でもこうやって何かに取り組んでるっていると、まだまだ自分が知らないことがたくさんあるんだなって思わせてくれます。それはそれで楽しいデス^^。

では今日も良い1日になりますように。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
雲一つない空とひんやりした空気が気持ち良い今朝です。
がこのあとは気温がぐんぐん上がっていきそう。

昨日も午後からはとても良い天気で、再びトベラの花が咲いてる道を通って散歩しました。
ところが昨日は匂いの感じが違って、少し癖のある匂いに感じられました。
もしかしたら気温や湿度、風の具合で感じ方が変わるのかも知れません。条件で香りが変わるのなら香りを楽しむのには向かないと思われるのでしょうねえ。

さて、このところ放送大学のテキストにかかりきりになってます。相変わらず覚えきれないのを回数読んでカバーしようとしてるわけです(笑)。

テキストの前半にある栄養とエネルギーの代謝、骨格筋、神経系、呼吸器系、循環器系と体の構造ごとに設けられてる章を1日一つ、目を通しています。学ぶと言うより丸覚えのチャレンジをやってる感じです(笑)。

頭に入ったのとは少し違いますが、自分がやってる運動とこれらをつなげて考えたら、なるほどなとは思えるようになりつつあります。たとえば筋肉の衰えについてですね。実感があるので尚更です。
そうなると体のあちこちで不具合が出ます。

例えば坐骨神経痛もそのひとつです。坐骨神経痛の原因がお尻から足にかけての筋肉の衰えのケースでは、本来なら神経をカバーしてる筋肉の厚みがなくなり神経が刺激されやすくなって痛みが出ます。腰をひねって痛みが出る場合は、大体この筋肉の衰えが原因だと思われます。
温めると痛みは軽くなるのは血行が良くなるから。痛み止めで痛みが治っても筋肉の回復ではないので一時的で、また痛みが出ます。

そして腰が痛いからと体を動かさないでじっとしてると二次性サルコペニアで他の筋力も衰えていきますので、少しずつ筋力を戻しつつ他の筋肉の衰えも防ぎたいところです。

リハビリではどう体を動かせば筋肉が戻るか教えてくれるはずです。それと痛みを治める運動(体をほぐすストレッチ)もしてくれます。
でもそれだけでは足りなくて、食べ物(栄養素)もしっかり取ることが大事。筋肉を作るにはタンパク質が重要ですが、タンパク質だけでは栄養が偏るので3大栄養素、5大栄養素の全体をしっかりと。この辺りは母のリハビリの付き添いを半年以上行ってる間にみてきましたので、リハビリをしっかるやるのはかなり有効だと思いました。

それと母のリハビリを見ながら、自分が考えて体を動かすのもリハビリの理に沿ってるなと感じられたのも確かです。整体師さんほどの専門知識はありませんが、それなりにやってるんだなって思えたのは、リハビリ付き添いの賜物でした。

などなど、ここ何年かやってきた朝の運動、散歩、ジョギング、それからリハビリでの出来事の裏付けをこの科目がやってくれると思えば、丸覚えにもさらに拍車がかかる?かな??

では今日も良い1日を。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ちゃとら
性別:
非公開
職業:
趣味:
音楽
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
Copyright ちりぬるをわか by ちゃとら All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター